2024年4月29日月曜日

CT125用 調整可能なステップ

 

CT125・REBEL用、2025年 令和最新版 調整可能なステップ


ZETA アドベンチャーフットペグ CT125 '20-23 (JA55, JA65) ブラック ZE93-0120
希望小売価格:¥18,700(税込) 

ロングツーリングから林道まで、シーンを選ばずマルチに使えるアドベンチャーフットペグ。ツーリング先の林道でも、ゴムカバーとステンレスブレードを、工具なしで簡単に切替可能。
いかにもZETAの製品らしい綺麗にまとまったデザインと仕上げの良さだが、CT125だと鳥山明のイラストに出てきそうな車体の雰囲気なのに最近のガンダム等に出てきそうなデザインをブッコむ感じになってしまうので、ZETAの製品を多用したカスタムでもしていないと見た目の相性は良くないかな?と思った。


ステップは前後幅60mmで十分な幅があり、長さも89.6mmと短すぎず長すぎずと、踏面の広さは良い感じだ。
ステップの位置は前後5mmの調節ができるが、5mmでどれほど効果があるのか疑問である。



Fペグ

Fステップ


自転車のペダルのような感じでステップがシャフトを軸に最大50°傾く独特の構造が特徴。
ステップの位置が高さ・前後ともに微調整可能。
構造の複雑さもあって、30000円前後と高価な上に登場から時間が立っているにも関わらず殆ど話題になっていない点でその効果については微妙な気がするが非常に興味深い製品。


オフロード車のようなワイドステップではステップが傾くことによる効果は何となくイメージできるが、オンロードスポーツ車のような細い丸棒タイプを使用した場合、ステップ自体が回転軸として作用する事から、これに変えるメリットがイメージできない。



ENDURANCE
組み合わせアジャスタブルステップバーキットHG ホンダ2系

希望小売価格(税込)15,950円

同じような仕組みの製品はタケカワ等も販売しているが価格が高すぎるので外したが、この製品は知る限りでは2024年現在で最もアグレッシブに調整可能なステップと思われる製品。
ロング・ショート等、ステップ位置の悩みを解決できる可能性が最も高い製品

アジャスタブルステッププレートを使わない場合、ノーマル相当のポジションでも使用できる他、アジャスタブルステッププレートを使用する事によって、12段階の調整が可能で前・後、真上・真下の場合、ステップ位置を約2.5㎝(武川の製品は約2㎝)移動出来る事からローシートに変更した場合の足の窮屈さを解消できる可能性があるが、前後にステップをずらした場合、シフトペダルとリアブレーキペダルは前後位置は調整できないので操作性の問題が発生するかもしれない。
標準ステップバーはCT125の純正ステップとほぼ同じ長さだが、アジャスタブルステッププレートを使用した場合、その厚みが加わる為、若干長くなる。
ステップバーの固定にはロックピン等の回り止め対策が無いのが気になるが、360度自由に角度を調整できるメリットがあると思って納得させるしかない。



CT125(JA55)ハンターカブ用すっきりキックアーム

M&F Cuby(カビィ)ハンターカブ(JA55)用すっきりキックアーム

JA55のキックアームは出っ張りすぎて気にはなっていたが、立ちゴケ等の停車時における軽微な転倒時に、このでっぱり具合が見事にガードとして働いて車体へのダメージを最小限に抑えているのを見て合点がいったものだ。

だが見た目はあまりいい感じはしないうえに人によってはブーツやスニーカーが引っ掛かる場合があるので、交換したいと思う場合もあるだろう、そんな思いに答えるこの専用品だが、いつの間にか販売されて、いつの間にかwe bikeでは販売終了になっていた。

https://cuby.ocnk.net/product/2701

若干改良の余地はあると思うが、他車の流用よりはマシだろう。



2024年4月19日金曜日

CT125 ハンドルブレース

ハンドルブレースとは

 ハンドルブレースは本来の効果は剛性アップを目的としているが、近年はアクセサリーバーとして利用される事が多い。

剛性アップを目的とした場合、ハンドルブレースを付けていない状態で特に不満が無いならハンドルブレースを付けても変化を実感できる事はまずないと思った方がいいが、振動に関しては変化が体感できる可能性は高い。
ただし、残念ながら良い意味で変化するとは限らない事が稀にあるので不安なら適応車種指定がある製品を選ぶのが良いだろう(車両がノーマル状態である事が前提)。

という訳で、ここでは主にアクセサリーバーとしての用途を主目的とした製品をピックアップしてみた。

エンデュランス ハンドルクロスバーS EK531K2EAA

希望小売価格(税込)4,400円 
従来のタイプに対して、段付き部を無くして、バーの径をΦ22.2のただの棒とすることでステーなどの固定可能部を最大限に拡大してあるので、さまざまなホルダーを取り付け可能。
長さが変えられる様な、調整機構が無い純粋なハンドルブレースを求めているならこれ一択と言えるレベルだ。
製品の色は5色から選べるが、アルミの削り出しで作られている為か?アルマイト処理の問題なのか?分からないが、色味が独特な上に退色しやすいので、原色系は避けた方がいいだろう。

●材質:アルミ(アルマイト処理)
●クロスバー部の径:Φ22.2 
●ハンドルクランプ部センター間:261mm 
●Φ22.2部:181mm



POSH FAITH ハンドルブレース

スマートフォンが世に登場する前から販売されている老舗のハンドルブレース。
古参ライダーの多くは購入したことがあるのではないか?と思うくらい昔から目にする製品。
この製品が発売当時画期的だったところは、ドリンクホルダーやポータブルナビゲーション等のアクセサリーをマウントする事を狙った、パイプ径Φ22.2㎜を部分的に採用した事だ。

今となっては、ブレース シャフト とクランプ が別売りで割高感が強いうえに、ハンドルブレースの最大径は22.2mmでもバーの中央が絞り込まれ、これがデザインのポイントとなっているが、22.2mmのマウント有効スペースが狭いという欠点になり、アクセサリーをマウントできる位置が両端の僅かなスペースに限定されてアクセサリーをマウントする位置決めの自由度が低く、マウントするアイテムの大きさによってはこんな筈じゃなかったという事になる事だった。
今では片方のクランプを紛失し、ノルマンディー上陸作戦で上陸半場で撃たれた兵士のごとく棚の上に転がっている。

合計金額   4,180円



Kaedear アジャストセンターブレース KDR-HB2

長さが変えられる可変長タイプのハンドルブレース。
調整機構がねじ式の場合、伸ばすとねじ山が見えてしまいルックスに問題があるが、かと言って横からネジを食い込ませてサイズを固定するタイプは剛性の低さと、中心部が細くなり22.2mmの有効スペースが分断されるといった欠点があるが、Kaedear アジャストセンターブレース では独自のフィッティング構造を採用し、伸ばしてもねじ山が露出しない構造でスッキリしたスタイルのままなのが特徴。

クランプ 部分には内側に柔軟性がある 22mm のアタッチメントが入る構造にする事で、 ハンドル の多少のカーブであれば支障なく取り付けができまるうえ、クランプ の締め付けによる ハンドル への傷が付きにくい。

傷防止に配慮する等、造りの良さの割に特筆すべきはその価格で、3300~3,498円程度と低価格なのも魅力だ。

■サイズ:取り付け径22mm、バー径22mm/12.7mm、調整範囲352mm~217mm、
■重量235g
■材質:アルミニウム合金
■内容:ハンドルブレース一式、22mmアタッチメント、調整用スパナ、六角レンチ


2024年4月13日土曜日

CT125シートオープナー

CT125のシートオープナーとは、

キーを回した状態で、もう一方の手でシートを持ち上げる操作を、スプリングの力でキーを回すとシートをポップップしてシートを浮かせたり、自動でシートが開く様にするカスタムパーツ

便利だが、僅かな手間が省けるだけで無くても困らない機能。
カスタムのジャンルとして定義するとすれば、童心・憧れ・理想・空想的といった要素を満たすロマン系カスタムと言う感じ。
スペックやコスパとかタイパ等で判断するサイコパス的なタイプには理解できないジャンルである。
要は、ガンダムのプラモデル等でハイエンドタイプのモデルだとハッチ部分とか稼働するギミックが付いていたりして感動するのと同じ。
便利になる事に加えプシュッと開くドアとかハッチ等のイメージを重ねてギミックを楽しめるカスタムといったところ。

改造して作る事も出来るが、グラインダー等の工具がないと厳しい事に加え、バネの選定と入手は通販だよりになる為、満足するのが見つかるまで手間がかかる。

一方、製品版はそれなりの金額が必要になるが流石に商品だけあってスッキリとまとまっている。
自作するよりも優れている点は、手間と時間を省けるくらいだが、曲げ加工と溶接で製作される事から、プレス加工による補強用の凹凸が無くフラットな事がメリットとなる。

これによりシートヒンジ部分には工夫の余地があるデットスペースが出来るので、キャップホルダーなどを自作して増設する事が容易になる。

YouTube https://youtu.be/CjUnVpm7vaI

デッドスペースを活用してタンクキャップホルダーを搭載した例

CT125用シートオープナーはプロフェスト(プロト)と、ナナカンパニーの2社から発売されているが、希望小売価格はプルアップシートオープナー¥12,100に対し、スプリングシートアダプター¥7,700と、¥4,400の価格差がある。

先に発売されたプロフェスト(プロト)のプルアップシートオープナーは、純正シートであれば、完全にシートが開き切るのに対し、後発のナナカンパニーのスプリングシートアダプターは、半開きの状態で停止するポップアップ型である。

構成部品

      プロフェスト(プロト)プルアップシートオープナーの構成部品     
プロフェスト(プロト)のプルアップシートオープナーは、ステンレスボルトにカラーを通して軸とする本格的な物

       ナナカンパニー スプリングシートアダプターの構成部品     

ナナカンパニーのスプリングシートアダプターは、ヒンジとスプリングの軸となる部分はリベットピンを使い、スナップピン(Rピン)で固定する単純な構造で、純正シートヒンジを加工して自作する場合と同じような構成。

製品構造
       プロフェスト(プロト)プルアップシートオープナーの製品構造      

スプリングはヒンジ部分に設けられた二ヶ所の穴からスプリングの端を逃がす事でスプリングの端が固定され、反発力がシート全開付近まで維持される。

シート緩衝ラバーはスクリューピンで固定するタイプの光洋ファスナー製の足ゴムが使用されしっかりと固定される

 

        ナナカンパニー スプリングシートアダプターの製品構造      
シートが全開する前にスプリングが伸びきってしまうのと、スプリングは軸を通しただけのフリー状態になるので遊びが大きく、元々スプリング自体の反発力も低いので、シートは全開にならない。
また、シートとヒンジの間に噛ます緩衝ラバーはゴム板を両面テープで貼りつけるだけの簡易的な物で代用している。

  どちらの製品にしてもあると便利なのは確かだが、無くても困らないうえに、自作も可能でポップアップだけなら日用品を使って対処も可能と、購入するには微妙なポジションのパーツだが、確実に言える事は自作でも製品購入でもフルオープンは良い。

注意点としては、
JA65ではコストダウンの為、強度を維持できる最低限の部品で構成されている事から、プロフェストの製品はJA55専用でそのままではJA65には利用できない事。

JA55とJA65の燃料タンク側のヒンジ固定部品の違い

JA65 燃料タンク側のヒンジ固定部分 部品
94001-06000-0S ナツト,6カク 6MM ・・・・・・・・・・・・・¥30 x2
77116-K88-J40 ラバー,シートヒンジ ・・・・・・・・・・・・¥270
90525-030-000 ワツシヤーB,ハンドルホルダーセツテイング・・ ¥175 x2
61105-MFN-D00 カラー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥275

JA55 燃料タンク側のヒンジ固定部分 部品
50352-GS6-000 ラバー,リンクストツパー ・・・・・・・・・・¥150
77116-KZV-T00 ラバー,クツシヨン ・・・・・・・・・・・・・・¥185
77117-K2E-T00 プレート,シートヒンジ ・・・・・・・・・・・¥510
77207-GN5-910 ラバーB,シートマウンテイング ・・・・・・・¥120 x2
77208-KPW-900 カラー,シートマウンテイング ・・・・・・・・・¥265 x2
94001-06000-0S ナツト,6カク 6MM ・・・・・・・・・・・・・¥30 x2(JA65と共通)
94103-06000 ワツシヤー,プレイン 6MM ・・・・・・・・・¥25 x2

JA65で使用するには燃料タンク側のヒンジ固定部分の部品をすべてJA55の部品に交換する必要があるが、これでヒンジ部分がJA55並みに強化されるとは言っても保証はされないので自己責任となる。


プロフェスト プルアップシートオープナー CT125・ハンターカブ PF41060

amazon:
プロフェスト プルアップシートオープナー CT125・ハンターカブ PF41060

 JA55用



ナナカンパニー CT125 ハンターカブ専用 スプリングシートアダプター

ナナカンパニー JA55用
ナナカンパニー JA65用
 

「汎用」ハザード付き左ハンドルスイッチ

関連動画: CT125・DAX125 ハザード付きハンドルスイッチの流用

CT125 ハンターカブ スイッチ交換

ホンダの左ハンドルスイッチを社外品に交換する理由には主に二つの理由がある。
ハザードやパッシングと言った機能の追加と言った理由と、スイッチレイアウトを変更したいと言う理由だ。
ハザードやパッシングのような機能追加と違ってスイッチレイアウトは意外と切実だ。

スイッチレイアウト問題
大きな問題はホンダのホーンとウィンカースイッチのレイアウトが他社と違う事で、慣れてしまえば問題ないが、それはホンダ車しか乗らない場合の話。
他社のバイクも所有していると話は別で、たまにホーンとウィンカーを間違えるだけならともかく致命的なのがとっさにホーンを鳴らせない場合がある事だ。
今すぐ、危険を知らせなきゃ!と言った状況で、とっさにホーンで知らせようとしたらウィンカーやハザードが点滅という笑えない状況になる。

このような状況を防ぐ為、持っている車両の操作が統一できるようにハンドルスイッチの交換は安全面で有効な手段だ。

プッシュキャンセラースイッチの違い
プッシュキャンセラータイプのウインカースイッチは名前の通り、左右どちらかにスイッチレバーを移動させたあと、スイッチレバーを押せば解除されるという仕組みだが、このスイッチレバーが押された状態では普通に動くタイプと押し具合によって引っ掛かる感じになるか、全く動かなくなるタイプがある。
ホンダの場合、ハザード付きのハンドルスイッチは押すと動かないタイプが多いが、ハザードが無いCT125の場合は押しても動くタイプだが、CBR1000RRやクロスカブは押すと動かないタイプだったりと、価格帯に関係なく様々である。
押すと動かないタイプの欠点はウインカーを点灯させるときにスイッチを押し気味に操作してしまうと引っ掛かったり、全く動かないという状態になって焦る時がある事だ。
これらのホンダ独自のスイッチの仕様やレイアウトに不満がある場合、社外品に交換する事になるが、ホンダのレイアウトが良いと思っているがスイッチを押すと動かない仕様が嫌!という場合は、コピー品ですら同じ仕様なので対処のしようがない。

製品例
amazon 等で売られているハザード付き左ハンドルスイッチは、ホンダ純正タイプとヤマハやカワサキなどで採用されているタイプ等があるが、オリジナルではなくコピー品だ。
特にホンダ純正タイプの場合、劣化コピー版と言える品質で、すぐにかすれて消えてくる印刷やガタガタのスイッチ等、低品質で買うに値しない物だがウインカースイッチは押すと動ないという真似なくてもいい所はしっかり再現されている。

雑で粗悪な劣化コピー品 
ホンダ型左ハンドルスイッチ 
amzon https://amzn.to/3JWFtdo

一方、ヤマハやカワサキなどで採用されているタイプのそっくりさんである「汎用」ハザード付き左ハンドルスイッチは、円安で物価上昇が続く現在でもamazonで1980円で変わらず販売され続けているが、造りはしっかりとしており、ウインカースイッチは押してもスムースに動かせるタイプで軽いタッチで軽快に動き、1980円でこのレベルの製品が手に入るのは驚異的。
当然だが、この価格でポン付けと言う訳がない。
あくまで自作する人向けで配線は互換性が全くないので付け替える必要がある。

参考資料:左ハンドルスイッチの配線と取付け動画(上級者向け)


配線や半田付けは無理って人の完成済みポン付け製品はこちら
amazon:TWR製CT125用-JA55/JA65用 パッシング/ハザード付 左ハンドルスイッチ




2024年4月11日木曜日

CT125 RKチェーン 428RXW 2年目

極低速で1速を多用する事が多い事もあるだろうが、CT125(JA55)のチェーンはすぐ伸びる。
調整を繰り返し寿命までつかってもいいが、そうなるとスプロケットもセットで交換する事になる事と、ドレスアップ効果も狙えるメッキチェーンを使ってみたいと言う事で、早々に見切りをつけて交換する為、ドリーム店でサンプルを見て、選んだのがRK 428RXW SILVERだった。
520以上だとEKチェーンのThreeDと言った魅力的な製品があるが、428サイズではRXWシリーズがハイエンドとなる
amazon:RK 428RXW SILVER

美しさや錆びにくさを謳い文句にしているメッキチェーンだが、これは湿度など空調管理されたガレージで車両を管理している事が前提の話で、空調管理されたガレージ保管であれば、錆びにくい事に加え、チェーン全体をグリスでギトギトにする必要が無い為に必要に応じて注油後、プレート表面はチェーンクリーナーをウェスに滲み見込ませ、余分な油分を拭き取れば輝きと美しさを維持できる。

日本の尋常じゃない高湿度環境では空調の無い個人のガレージ保管のほうが(特に空調の無い地下車庫)野外保管とちがって湿気がこもり続ける為に放置したままだと錆が進行しやすく、ノーマルチェーンの様にチェーン全体をグリス漬けにしておくか、こまめなメンテをしないと遅かれ早かれ錆びが出始めるだろう。

特に純正チェーンの状態で錆が発生するような維持の仕方と環境では油断しているとあっさりと錆びる事になるのでメッキタイプを選ぶメリットが無い。

RKチェーン 428RXW 「Silver」の取付け時の状態

最初こそ、グリスまみれで店頭に置かれている見本品の貴金属のような雰囲気は微塵も感じられない。

この状態では、メッキチェーンを買った意味がないし、砂なども付着しやすいのでチェーンクリーナーで外プレート表面のグリスを拭き取る事になるが、クリーナーはチェーンに直接吹付けない事。
ローラーやシール部分の新品のグリスを流さないようにチェーンクリーナーはウェスに沁み込ませて使用する。
使用するチェーンクリーナーはグリスとクリーナーの成分や配合の素性が判らない事とNAPSで安売りしていた事もあって念の為、RK純正を使用した。
RKチェーン 428RXW 表面のグリスを拭き取った状態

チェーンプレート表面にグリスの拭き残しが目立つが、初めてのメッキチェーンなのでこの程度で様子見、以後は埃等の付着が目立ってきたら、クリーナーをしみこませたウェスでお手入れと言った具合。

2年後・・・

車両保管はガレージ内、平均湿度50~60%という湿度管理条件下での、取付けて2年後の状態が下の画像。

RKチェーン 428RXW 2年後の状態 2024年2月の積雪時。
初期摩耗がある為、取付けてから早ければ数百km程度の走行でチェーンの調整を行うが、元々オーバースペックな上にライダーの体重が軽い事に加え重い荷物も載せたりしない事もあってか?、チェーンが伸びず調整は半年後の千キロ程度走行後にやっと調整となった。

メンテナンスは砂等の異物をシールに噛ませたりチェーンクリーナーを沁み込ませる原因になる為、ブラシ等は使わずチェーンクリーナーをウェスに沁み込ませ 表面を拭くだけだが、走行が週に一回程度、人口密集地の市街での利用が殆どで時速60キロ以下での走行になっている事と、元々スピードが出る車種ではない事もあるのだろう、交換してからの走行距離は約2000キロで、ローラー部分には購入時のチェーングリスが消し飛ぶ事も無くしぶとく残っており、ローラー表面のヌメリ感がほぼ無くなり注油したのはチェーン交換から2年後の定期点検時となった。

  428サイズのオールメッキタイプはRKチェーンのRXWシリーズしか販売されておらず、その上、適合排気量は250cc以上なのでCT125には無駄に屈強な上にチェーンの連結はカシメタイプのみとなる事からカシメ工具とカシメの作業経験が無ければ、ショップで取付けてもらう必要があり、ホンダドリームで作業を行う場合では工賃含めて2万円近い出費が必要となる。

クラスオーバーの製品なので、厚みがあり重く125㏄で走行性能を上げたいような用途には向かない。
太いタイヤを履いたりガード系のパーツを装着するようなカスタムにはチェーンが太い為にリアビューの迫力が増すのでお勧め。

125㏄未満の車両で使うには高くつくが、その代わり、汚れを拭き取る程度の簡単な手入れだけで、オーバースペック故の重厚感と品のある輝きを魅せるこのRXWシリーズは、ガレージがあるなら、ツーリングやメンテナンス後に酒やコーヒー等を飲みながら愛車を眺める時にその良さを実感するだろう。


amazon: 
全構成部品にメッキ処理。
主張せず、高級感を持っていながら、様々な色に馴染む


amazon:
全構成部品にメッキ処理。カスタムの定番なゴールドカラー
チェーンプレートのみメッキ層と電着層の2層コートを採用


amazon:
全構成部品にメッキ処理。渋いけどド派手な仏壇系カラー
チェーンプレートのみメッキ層と電着層の2層コートを採用




2024年4月3日水曜日

電子工作の基礎 教材

1
LEDを点灯させる基本回路を学習する

2
7セグLEDを使って基板サイズは出来るだけ7セグLEDの前面面積内に抑えたギアインジケーターの製作
単純な回路でありながら複雑な配線を要求されることからパズル的要素があり課題に集中しやすいと思われる。


部品の選定
安価で入手しやすい事

定電流ダイオード
定電流ダイオード(18mA)E-183

汎用整流用ダイオード 1000V1A 1N4007(20本入)

基板
両面スルーホール2.54mm×2mmピッチ基板 Cタイプ



回路図
赤色7セグメントLED表示器
 アノードコモン NAR131S-B
[NAR131S-B]
通販コード I-03588
発売日 2010/02/19
メーカーカテゴリ スタンレー電気株式会社
スタンレーの小型の7セグメントLEDです。

2mmピッチの基板に合います。
・構成:GaAlAs
・色:赤色

※基板
・2mmピッチ片面ユニバーサル基板Cタイプ(72×48mm):P-04022
・2mmピッチ両面ユニバーサル基板Cタイプ(72×48mm):P-04023

黄緑色7セグメントLED表示器
 アノードコモン OSL10326-IYG
[OSL10326-IYG]
通販コード I-13168
発売日 2018/06/27
メーカーカテゴリ OptoSupply
オプトサプライの0.32インチタイプ7セグメントLED表示器です。こちらはお客様から生産終了したスタンレー製の代替品ピン配置、寸法は同じで文字デザインもヤバネタイプですので近い雰囲気になっています。

■主な仕様
・文字高:8mm(0.32インチ)
・順方向電圧:2.2V
・波長:571nm
・光度:12mcd(20mA)
・逆電圧:5V

黄色7セグメントLED表示器
 アノードコモン OSL10326-IY
[OSL10326-IY]
通販コード I-15349
発売日 2020/06/17
メーカーカテゴリ OptoSupply

■主な仕様
・色:黄
・波長(色温度):590nm
・光度(光束):60mcd
・テスト電流:20mA
・順方向電圧降下:2.1V
・最大順電流:100mA
・実装タイプ:スルーホール
・サイズ/寸法:7mm×11mm×5mm(リードを除く)

白色7セグメントLED表示器
 アノードコモン OSL10326-IW

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-15418/
[OSL10326-IW]
通販コード I-15418
発売日 2020/07/01
メーカーカテゴリ OptoSupply
オプトサプライの0.32インチタイプ7セグメントLED表示器です。明るい素子を用いている為、小電流でも視認性に優れており、機器の省電力化に貢献します。

■主な仕様
・色:白
・波長(色温度):x=0.27、y=0.28
・光度(光束):65mcd
・テスト電流:20mA
・順方向電圧降下:3.1V
・最大順電流:100mA
・実装タイプ:スルーホール
・サイズ/寸法:7mm×11mm×5mm(リードを除く)







CT125・ハンターカブ タイヤ