2021年9月10日金曜日

小型 電動空気入れ の選び方

家庭はもちろん、バイク・車に、あると便利というか必須なのが、電動エアポンプ(電動エアプレッシャー)。
特にツーリングやキャンプなど長距離の外出時には持って行かないと不安でたまらなくなるほど心強いアイテムだ。
電動エアポンプといっても、ピンキリで様々な製品があるが、ここでは携帯可能なハンディタイプの製品について選択のポイントをまとめている。

まず、知っておくべき事は、小型の電動空気入れというジャンルは、ほぼ100%中国製である。
これを買っておけば間違いない!というような定番製品は存在しない。

基本的に爆音
いかにコンパクトと言っても構造的に電動工具のようなものなので動作音はかなり大きい事は覚悟しておく必要がある。

サイズと重量的に使用しているギアやモーターなどの部品は、玩具に毛が生えたような物が殆どで、長く使えるような製品は存在しないと思っていい。
特にバッテリー内蔵型の製品はバッテリーの寿命がくれば製品そのものが寿命となってしまうので耐久性は考えるだけ無駄で、バッテリーの寿命まできちんと動作してくれるのを期待するしかない。


選択のポイント

基本的に、どれを選んでも大抵の製品は使える事は使える筈である。
選択のポイントは以下の要素が挙げられる

携帯性
小型・軽量がいいのは当然だが、性能を考えると重量に関しては妥協したほうがいい。
ポンプの構造、バッテリー容量など性能が高い部品は重量も増す。
軽量を求めた結果、パワー不足、ポンプの耐久性の無さ、バッテリー容量の少なさと言ったリスクが上がる。
金属製のポンプ機構、2000mA以上のバッテリー容量、静穏性と言った性能を満たすためには、最低でも600g以上の重さになるので、それ以下の重量では、何かが欠けていると思っていい。

収納性
小型と重複するが、空気入れでは、本体だけ小型化しても、エアバルブやホースと言ったパーツがある為、携帯するには一つにまとめやすい事が重要だ。

バッテリー容量
殆どの製品が2000mAであるが、中には容量が非公開の製品もある。
非公開なのは、セールスポイントにならない程度の容量しか無いと思っていい。

駆動電圧
大抵は12Vだが中には20Vという製品も存在する。
電圧が高いほどパワフルなのは言うまでもないが、必然的にボディサイズも大きくなる。

充電方法
キャンプ等、出先での利用と利便性を考えるとUSBによる充電ができた方がいいが、注意したいのは、USB充電と言えば、一般的に満充電になれば充電がストップするのが普通であるが、何故か満充電になっても給電し続けるという理解しがたい仕様の製品があるので注意が必要。

機能性
ポンプ以外の他にライト機能が付く製品が多い、単なる付加機能に過ぎないが夜間では意外と便利だ。
その他には携帯等の充電に使えるバッテリーとして利用できる製品もある。
空気入れ自体は、そう頻繁に使う事は無い為、付加機能が多い事は悪くない。

エアチャックのタイプ
タイヤのバルブへの接続するエアチャックの方式は、ねじ込み式とレバー式がある。

■ねじ込み式
 ・文字どうりバルブにねじ込む必要がある為、付け外しの作業が面倒。
 ・外す際にモタモタしていると盛大に空気が漏れる。
 ・小径タイヤではL字アダプタを利用しないとそのままでは接続できない

■レバー式
 ・タイヤのバルブに押し当て、レバーを倒して固定、レバーを起こして外すだけのクイック充填
 ・慣れは必要だが着脱時の空気漏れが少なくて済む。
 ・耐久性に不安がある。
 ・個々の当たりハズレが大きく、エア漏れさせずにチャックの脱着をさせるのが難しい物もある。

ホースの長さ
手に持って作業する製品である為、ホースの長さが問題になる事はまずない。
一般的に15~20㎝程度であり長さは十分だが、長すぎると携帯性に劣る

インジケーターの表示
空気圧を表示する液晶画面は画面の切替なしで、どれだけ多くの情報量を表示できるかがポイントとなるが、特に現在の空気圧と設定空気圧の2種類を同時に表示できるタイプがベストである。

製品例

 HUDNA GP2(キジマ スマートエアポンプ)                 



同じ製品が複数の会社で販売されていおり、キジマのエアポンプも同様だ、どっちを選ぶかはあなた次第。
現在の空気圧と設定空気圧の2種類を同時に表示できる。
ライト機能もあってUSBによる充電も可能と、機能自体に不満が無いが欠点はエアチャックがねじ込み式と言う点だ

 Vastar 2000mAh 電動エアーポンプ(複数社から販売されている)    

amazonでは売れ筋の製品で、同じ製品が複数の会社で販売されている。amazonが発送するもので値段が一番安い販売会社のものを選べばいいだろう。
現在の空気圧と設定空気圧の2種類を同時に表示できる。
公称の最大圧力は120PSIと低めである。 ライト機能もあってUSBによる充電も可能と、機能自体に不満が無いが欠点はエアチャックがねじ込み式と言う点だ

 Oasser 電動エアコンプレッサーP2S(20V仕様 大型エアポンプ)     

見た目が玩具以上に玩具しているデザインとカラーリングからは想像できない程の強力なパワーを持ったハンディタイプ電動エアポンプ
20Vで駆動させる事によって生まれる圧倒的な吐出量はオモチャの皮をかぶったマシーンである。
バイクのツーリングでも持っていくこと自体は可能ではあるが現実的ではない大きさなので、その吐出量を生かすには主にサーキットやクローズドコースでの利用がメインとなる
性能のわりに恐ろしく安価で耐久性が未知数である事と見た目と大きさ以外は、装備・機能共に不満が無く間違いなく最強の製品である。

 ナンカイ MOBILE AIR PUMP NP-D25(20V仕様 大型エアポンプ)   

南海部品が販売する電動エアポンプ 製品は中国メーカーのOEMだが同型の製品の中でもグレードが低いタイプでコストパフォーマンスは悪い。
現在の空気圧と設定空気圧の表示は切替式で使い勝手は悪い
LEDライト機能は多機能で緊急時のSOSシグナル、フラッシュライトと、使い分けられるのが特徴。
USB接続のモバイル充電機能も装備しており、USB出力は5V2Aで充電可能。
多機能ではあるが、エアチャックがねじ込み式という欠点がある。

南海部品が販売する電動エアポンプの上位版
電動エアポンプとしては十分な機能とコンパクトさが特徴だが、画像で見ても十分伝わるボディの質感の安っぽさには抵抗があるかもしれない。
現在の空気圧と設定空気圧の表示は、南海部品が切替式の廉価版に対して、こちらはちゃんと独立して同時に表示される。
重さは公称値426gと軽量でUSB接続のモバイル充電機能も装備。
バッテリーは公称値6000mAHという破格の大容量を搭載となっているがボディサイズと製品重量を考えると疑問ではある。
スペックだけ見れば最もお勧めできる製品だが、エアチャックがねじ込み式だ。


 VEEAPE Smart air pump              


細身でシンプルな外観が好印象な製品で、インジケーターは現在の空気圧と設定空気圧の表示も両方表示される。 堅実なつくりだが、バッテリー容量の数値は非公表で「約、5つのロードバイクタイヤに充填できます。マウンテンバイクなら、6つです。」という曖昧な表現でお茶を濁している。
自動車用タイヤじゃなくて自転車用タイヤでの話であるから容量はお察しというところか。
また、注意書きには充電時間を4時間以内に控えてください。と明記されていることから満充電になっても自動的に電源は切れずそのまま充電され続ける仕様であることがわかる。
そして、これもエアチャックがねじ込み式だ。


アイテム

使いづらいねじ込み式エアチャックを採用する製品の殆どはホース部分が別体式になっているので使いやすい物に交換が可能である。

 空気入れエアーホース 20㎝              


ストレートタイプのセルフロック式エアチャックで空気圧の微調整に便利な空気抜きボタンも装備しているタイプ
ストレートタイプの為、ホイール径が小さいとディスクブレーキやハブ等と干渉して使えない場合があるので注意。



L字タイプのセルフロック式エアチャックで空気圧の微調整に便利な空気抜きボタンも装備しているタイプ
空気を相手にする為、タイヤのバルブによっては誤差程度の些細な違いでも漏れてしまうバルブとパッキンの相性と言う問題があるが基本的に殆どの車種で利用できる。







2021年8月26日木曜日

バブルシールド ミラー 撮影で使える完全なプライバシー保護性能

クラシカルなジェットヘルメットは車種を問わず合わせやすい事に加えてファッション性も高く開放的で装着も楽と一つは持っていたいアイテムだが、その開放的でおしゃれな要素は顔がよく見える事を意味する。

顔がよく見えるという事は、オープンフェイスのヘルメットはドライブレコーダーやスマートフォン、監視カメラなどと言ったカメラが至る所に存在する現代社会においては、道路を走れば常に誰かのカメラに顔が記録されている事になるのだ。

通常、他人のカメラに顔が映って困るのは、犯罪者と有名人くらいのもで、一般の人々にとっては誰かのカメラに記録されようが、それを記録している本人も赤の他人の顔など誰も気にしない。
それどころか、他人の顔が映ってしまってそれをぼかす編集の手間が増えて迷惑という場合すらある。

一方、YouTubeなどで動画を投稿する場合は話が違ってくる、自分の顔をアップで晒せる人間は意外と限られる。
動画内容的に顔を映す必要が無い、周りとのしがらみで知られたくない、自分の容姿が不満、動画投稿デビューから日が浅く内容に自信が無い場合など、様々な理由で顔は映らないように動画を制作する場合が殆どだろう。
特にレビュー系の動画ではフェイス系アイテムでもない限り本人の顔まで映す必要がないのだが、物によっては映らざるを得ない場合がある、そんな時に下手な覆面やマスクよりレトロチックで昔の宇宙服のようなどこかコミカルで愛嬌のあるミラータイプのバブルシールドは非常にお勧めだ。

ただし、この話はあくまで顔を隠して撮影をしたい場合の話で、ツーリングなどの実走行ではシールドはクリアがベストなのは言うまでもない。

顔を隠す事が前提の場合、ミラータイプなら何でもいいかと言うとそう言う訳にはいかない。
夜間走行やトンネル走行時の安全上の配慮からだろうが、市販品でほぼ完全に顔を隠してくれる製品は少なく、ハーフミラーやクリアミラーといったミラーやスモーク処理が薄いタイプが殆ど占めるのだが、これらのスモーク度合いが薄い製品は太陽光などの強い光を顔面に受けると顔が見えてしまうだ。

そして見つけたのが、2りん館やナップスなどバイク用品店を見て回って完全に昼間限定に吹っ切れたミラータイプで、可動式タイプでありながらシールドとヘルメットの隙間から雨が顔面に垂れてくるのを防ぐ緩衝材も可動部分に装備しており造りや構造も店舗で販売されている中では最も素晴らしい出来だったのがTT&COが販売するバブルシールド ミラーである。

TT&CO 有限会社ティーティー・アンドカンパニー) バブルシールド ミラー

 https://www.ttandco.com/fs/ttandco/bsm

ナップスで購入 3300円
完全に近いくらい周りから顔が見えないミラータイプ
昔ながらの球体デザイン。ひずみは比較的少なく視界はとても良い。

レンズは
・UVカット
・傷つきにくいアンチスクラッチ

左右のスナップボタンはアジャスター機能があるので、一般的なSG規格のジェットヘルメットに取付け可能。
開閉を可能にする、フリップアップベース付。
夜間の使用は不可。


バブルタイプを選ぶ理由
バブルシールドをつけたレトロタイプのヘルメットを見てカッコイイと思う人間は殆どいないと思う、むしろダサイと思うのが普通だろう。
ダサさとは、嫌悪感を伴う場合もあるが、ひとによっては、どこか親しみやすさや共感といった感情を伴ったりするもので、ダサカッコイイやダサカワイイといった表現はいい例だ。
バブルシールドは極端に丸味を帯びた造形にカッコよさは無いが受け入れられやすい要素が詰まっているのだ。
反対にSFチックで未来的なフォルムのヘルメットはどうかというと、中二病的で気恥ずかしさを感じたりとか、ナルシスト気味な人でもないとちょっと耐え難く、容姿に自信がある方向けだろう。



2021年7月8日木曜日

CT125 傷補修・手軽な市販塗料でどこまで出来る?


CT125の傷を車用補修ペイントで手軽に手早く簡単に補修する
ノーマルの色やスタイルを維持する上で、腐食防止も兼ねて傷や剥がれといった塗装面の損傷はできるだけ塗装して保護しておきたいところだが、純正の塗料は入手がほぼ不可能。

CT125 カラーチャート
そこで、近似色(ここで言う近似色とは同系の色の事ではではなく、限りなく同じ色と言う意味)で代用する事になるが、CT125では、アンダーガード・アンダーパイプのマットクリプトンシルバーメタリックとボディカラーのマットフレスコブラウンと、グローイングレッドは、市販の補修用塗料で代用する事は2021年7月現在では不可能である。

純正配色図
塗料専門店で調色してもらう
マッドフレスコブラウン・グローイングレッドなら、塗料のオカジマで調色も可能と思われるが、マッドクリプトンシルバーメタリックのようなメタリック系の調色は終了してしまったので信頼できるショップからの入手は絶望的な状況である。

塗料専門店で調色して入手すれば、色は確実なのだが価格が跳ね上がり、パーツによっては交換したほうが安上がりという結果になるので、ちょっとした補修と言う用途には向かない。
違う色で塗り替えるという手もあるが、部位ごとに揃えてきちんと塗り替えないとチープなものになるのでプロでもない限り個人で塗り替えする事はお勧めしない。
現状では ボディーカラーとアンダーガード・アンダーパイプは補修は我慢できるところまで利用する事で様子を見る事になる。
ただ、実際には傷と言っても使い込んで出来る傷や擦れは気にならないか、味として受け入れる事ができると思うので補修しようとする機会は、不本意な転倒、接触、悪戯等で被害が出た場合以外は滅多にないと思われる。

市販補修ペイントによる補修可能部位

使用した補修ペイント
補修ペイントのメーカごとの違い
一般向けの補修ペイントを販売するメーカーは種類の豊富さと取扱店舗の多さからソフト99とホルツの2社に絞られる。
ホームセンター及びカー用品店の大手チェーンは運営企業系列によってソフト99か、ホルツのどちらか一社しか取扱わず、両ブランドを取扱う店舗は大型店以外では稀である。
例えば、カー用品店を運営する企業では、イエローハット系列ではソフト99が、オートバックス系列ならホルツと言うように店舗によって異なる。
同じ色の補修ペイントでもソフト99とホルツでは溶剤の成分や濃度に違いがある為、使用感と仕上がり具合に特徴が出てしまうがソフト99では、溶剤の濃度か比率か理由は判断できないが、車の樹脂部分に塗装した場合は樹脂部分を犯しやすい傾向があり、隠蔽率も低めで乾燥時間もホルツに比べて長めといった評価。
ホルツの場合は粘度が高めで隠蔽率が高く乾燥も早いので垂れにくいがスプレーダストが発生しやすく車やバイクに使用されるABS系樹脂には優しいがプラモデルに使用されるような樹脂素材とは相性が悪くソフト99の上からホルツを塗ると溶かしてしまうといった具合である。

ホルツを選ぶ理由
良好な塗装結果を得るにはスプレーする対象物との距離や間隔にも違いが生じる事から使用する塗料のメーカーを統一する事は重要である。
今回のCT125の塗装テストでは、マフラーカバー及びホイールハブとリムではスプレーダストを利用して純正のザラザラした仕上がりを再現する必要から、 スプレーダストを発生させやすいホルツの製品がぴったりと言える。
ブログ等での評価は、ソフト99は色の再現性と発色の良さに優れ、ホルツは扱いやすさと仕上がりの綺麗さと言った感じである。

スプレーダスト
CT125では、マフラーカバーは粒状感のあるザラザラした仕上げ、リムやホイールでは艶の無いマットアクシズグレーメタリックと言った、パーツによって表面の仕上げに特徴がある。
それらをスプレー缶で再現するにはスプレーダストを使ったテクニックが必要となる。
※具体例は動画を参照

個人のオリジナルカラーによる塗装
純正色がそろわない以上、純正色による補修はあきらめて独自のカラーでペイントするというのは仕方ない。
どんな色で塗ろうが個人の自由なのだが、出来るだけ元の色に近い近似色(同系色)の色で塗る事をお勧めする。
2021年現在、CT125では3色のカラーバリエーションが存在するが、最初に登場したグローイングレッドとマットフレスコブラウンの2台の配色は販売台数が見当もつかない段階で時間とお金をかけて慎重に吟味されたはずで、極端に違う色を使うのは(普通の感性ならまずやらないと思うが)避けた方がいい。

全く違う色で塗り替えるのなら、テーマや使用目的と言った明確なコンセプトを立てて全体的に塗り替えるのがベストだし必然といえる。
当然コストや手間も掛る訳だが、それらを惜しんで一部だけ塗り替えてもいい結果は出ない。

2021年1月1日金曜日

CT125 低価格 中華製 バイク用 時計機能付きTPMS

この記事は、YOUTUBE「バイク用 時計機能付きTPMS」の補足記事です。

CT125 ハンターカブ TPMS 

これは、中国のAliExpressで販売されている2000円台購入できるバイク用TPMSの説明である。
時計機能付きのTPMSはこの製品の他に数種類存在するが、中身自体は同じ基盤が採用されている。
しかし、中身は同じであってもそれを収めるボディの品質には違いがあるうえに品質管理の杜撰さが加わって酷いものが流通しているので、購入するのはリスクが伴う

今回、中身は同じで2種類の製品を購入したが、一つはセンサーが二つともフロント用が付属して一つしか使えない事に加えボディを構成するボルトが本来4本必要な所を2本しか使われていなかったり、センサーの防水パッキンが薄く貧弱な物が使われていたりと酷い状態だった。

どちらもAliExpressで購入したが、まともな方は、 Automobile Part Accessories Storeが販売しているもので、価格は送料込みで2,143円、到着までの期間は20日だった。
低品質な方はそれだけ原価は相当安いのだろう、利益率が高いからか、AliExpressでも、日本のamazonでも販売しているショップが多く、売れ筋のように錯覚してしまうが、「悪貨が良貨を駆逐する」の喩えのように広く取扱われている。
目次:

製品仕様
マニュアル
基本仕様
 IP65防水
レシーバー 
 480mAhのリチウムバッテリー内蔵
 作業温度: -20 ℃ 〜 + 80 ℃
 保存温度: -30 ℃ 〜 + 85 ℃
 電源電圧: dc 5v
 周波数: 433.92mhz ± 20.00mhz
RF Signal reception sensitivity:- 90 dbm

センサー
 作業温度: -20 ℃ 〜 + 80 ℃
 保存温度: -30 ℃ 〜 + 85 ℃
 圧力範囲: 0〜6.6bar
 圧力精度: +/-0.1bar
 温度精度: +/-3 ℃
 送信電力: 10dB
 周波数: 433.92mhz ± 20.00mhz

Operating Manual

このTPMSの説明書の英文部分は製品に付属していたOperating Manualの内容を書き写したものであるが、このOperating Manualの内容が過去の製品の内容をそのまま流用しただけのものであり、現在販売されている製品とはレシーバーの液晶画面のレイアウトや設定内容など異なる部分が散見される事から英文の内容はあくまで参考用である。

(1)alarming information

1.1 Leakage warning
When any of the tire's pressure decreases within any one of a launch period exceeds 4 Psi . prompt , pressure and temperature value ,icon of leakage icon , will flashed at the same time . Sound warning can be stopped by pressing any key .Leakage warning will disappeared after tire stop leak.

一定の時間内(3秒)に空気圧が4Psi(0.27579Bar)を超える低下を検出した場合、該当する数値表示部分と空気漏れアイコンが点滅すると同時にアラームがなり、モニターランプが赤く点滅する。
アラーム音はセレクトボタンか、決定ボタンを押せば停止する事ができ、4Psi(0.27579Bar)以上の低下が一時的なものの場合、空気漏れアイコンの表示は一定時間が経過すると消える。

1.2 Low pressure warning
When detected pressure of any tire is lower than low pressure alarm threshold . The buzzer sounded prompt , pressure and temperature value ,icon of Warning tire ,the LED red light will flashed at the same time . Sound warning can be stopped by pressing any key. Warning will disappeared when tire pressure 1 Psi higher than low pressure alarm threshold. Default value of low pressure alarm threshold is 22 Psi , different type of car please refer to standard pressure posted or consult with tire shop. 

タイヤの空気圧がLow pressure警告機能の設定値よりも低いことが検出された場合、該当する数値表示部分と空気漏れアイコンが点滅すると同時にアラームが鳴り、モニターランプが赤く点滅する。
Low pressure警告機能の設定値より1Psi(0.0689476Bar)以上であれば警報は発生しない。
アラーム音はセレクトボタンか、決定ボタンを押せば停止する事ができ、空気漏れアイコンの表示は一定時間が経過すると消える。
Low pressure警告機能のデフォルト値は22Psi(1.51685​Bar)であるが、利用する車両の指定空気圧を参考に設定を変える事。
タイヤを純正以外の物に換えている場合は、掲載されている標準圧力を参照するか、タイヤショップに相談する事。

1.3 High pressure warning
When detected pressure of any tire is higher than high pressure alarm threshold . The buzzer sounded prompt, pressure and temperature value ,icon of Warning tire ,the LED red light will flashed at the same time . Sound warning can be stopped by pressing any key . Warning will disappeared when tire pressure 1 Psi lower than high pressure alarm threshold . Default value of high pressure alarm threshold is 44 Psi , different type of car please refer to standard pressure posted or consult with tire shop. 

タイヤの空気圧がHigh pressure警告機能の設定値よりも高いことが検出された場合、該当する数値表示部分と空気漏れアイコンが点滅すると同時にアラームが鳴り、モニターランプが赤く点滅する。
High pressure警告機能の設定値より1Psi(0.0689476Bar)以下であれば警報は発生しない。
アラーム音はセレクトボタンか、決定ボタンを押せば停止する事ができ、空気漏れアイコンの表示は一定時間が経過すると消える。
Low pressure警告機能のデフォルト値は44Psi(3.03369Bar)であるが、利用する車両の指定空気圧を参考に設定を変える事。
タイヤを純正以外の物に換えている場合は、掲載されている標準圧力を参照するか、タイヤショップに相談する事。

1.4 High temperature warning
When detected temperature of any tire is higher than high temperature alarm threshold . The buzzer sounded prompt , pressure and temperature value ,icon of Warning tire ,the LED red light will flashed at the same time . Sound warning can be stopped by pressing any key . Warning will disappeared when tire temperature 1 ℃ lower than high temperature alarm threshold . Default value of high temperature alarm threshold is 70 ℃. 

タイヤの温度がタイヤ温度警告機能の設定値よりも高いことが検出された場合、該当する数値表示部分と空気漏れアイコンが点滅すると同時にアラームが鳴り、モニターランプが赤く点滅する。
タイヤ温度警告機能の設定値より1度以上低ければ、警報は発生しない。
アラーム音はセレクトボタンか、決定ボタンを押せば停止する事ができる。
空気漏れアイコンの表示は一定時間が経過すると消える。
タイヤ温度警告機能のデフォルト値は70℃であるが、走行環境の温度を参考に空気圧を変える事が望ましい。
タイヤを純正以外の物に換えている場合は、掲載されている適応温度を参照するか、タイヤショップに相談する事。

1.5 Low power warning
When voltage of sensor's battery is lower than 2.3V.The buzzer sounded prompt , pressure and temperature value ,icon of Warning tire and icon of low power ,the LED red light will flashed at the same time . Sound warning can be stopped by pressing any key. Warning will disappeared after problem solved. 

センサーのボタン型電池の電圧が2.3Vより低い場合、該当する数値表示部分と空気漏れアイコンが点滅すると同時にアラームが鳴り、モニターランプが赤く点滅する。
アラーム音はセレクトボタンか、決定ボタンを押せば停止する事ができる。
数値表示部分の点滅と空気漏れアイコンの表示は、問題が解決すると消える。
センサーの電池電圧が低い理由には、以下の状況が含まれるが、それらに限定されない。
・電池の容量不足
・電池との接点が接触不良
・センサー基盤の損傷

1.6 No signal warning
When receiver didn't receive any data from sensor . The buzzer sounded prompt , icon of Warning tire ,the LED red light will flashed at the same time. Sound warning can be stopped by pressing any key . Warning will disappeared after problem solved . Reason of No signal of sensor include but not limit to follow: receiver is too close to interference , sensor lost , sensor damage , low power of sensor , no pressure of tire. 

レシーバーがセンサーからデータを受信出来なかった場合、 該当する数値表示部分と空気漏れアイコンが点滅すると同時にアラームが鳴り、モニターランプが赤く点滅する。
アラーム音はセレクトボタンか、決定ボタンを押せば停止する事ができる。
空気漏れアイコンの表示は一定時間が経過すると消える。
センサーの信号が受信出来ない理由には、以下の状況が含まれるが、それらに限定されない。
・アマチュア無線等の電波と干渉
・センサーの紛失、センサーの損傷
・センサーの電池容量が低下
・タイヤの空気圧が低下

1.7 Low power of receiver
When voltage of receiver's battery(lithium battery 480mAh)is lower than 10%.Icon of low power will flashed . The receiver automatically turn off after 30 minutes ,and didn't receive any data . please use car charge(5V 1.5A) charging in time. charging period does not affect normal use . When the power is plugged in, the LED blue light will flash continuously. If the LED blue light is on, it means it is fully charged.

レシーバーのバッテリー(リチウム電池480mAh)の電圧が10%未満の場合、バッテリー残量表示アイコンが点滅する。
レシーバーは30分後に自動的にオフになり、データの受信を停止するので、付属のUSBケーブルを使って(5V/1.5A)直ちに充電する。
充電しなら通常の使用が可能で、充電時間に影響はない。
ケーブルが接続されている場合、充電中であればモニターランプが赤く点灯する。
モニターランプが緑色で点灯している場合は、完全に充電されていることを意味する。


Key / Port description

レシーバーの画面とボタンの説明
セレクトボタンと決定ボタンの2つが用意されているが、一度レシーバーを起動すると、設定時以外で使う場面は画面の明るさを調整する場合のみである。


モニターランプ 
 ・通常は起動中を示すパイロットランプとして白で点灯する
 ・充電中は赤で点灯 
 ・満充電の場合は緑で点灯
 ・警告時は赤で点滅  

空気圧表示
空気圧の表示は、Bar表示で小数点1桁まで表示、Psi表示で小数点以下は省略して表示される。
例として、Bar表示では小数点1桁以降の正確な数値は分からないものの、小数点1桁までは整備工場やガソリンスタンドで測定した場合と同じ数値を表示できる。

温度表示
表示する温度はタイヤ表面の温度ではなく、バルブに取付けたセンサーユニット内の空気圧センサーに触れているタイヤ内の空気の温度である。
これによってタイヤの温度が上昇すれば、タイヤ内部の空気温度も上昇するため、タイヤ表面の温度と内部空気の温度に温度差こそあれ、センサーは正確にタイヤの温度変化に合わせて内部空気温度の変化を捉える事ができる。
決して気休めのような機能では無く重要な要素である。

レシーバー用バッテリー残量表示アイコン
レシーバーのバッテリー残量を表示する。

Leakage warning icon/センサー電池容量警告
Leakage warning icon とは、エア漏れを警告するアイコンである。
このアイコンが表示された場合、パンクしている可能性が高いので直ちに停車してタイヤの点検を行う事。

センサー電池容量警告は、空気圧センサーのボタン型電池(CR1632)の容量が低下した場合に表示される。
ただし、このアイコンが表示される前に電池の電圧が3V以下まで低下してしまい空気圧が正常に表示されなくなる等の症状が出る事から、電池容量警告アイコンが表示される前に電池を交換してしまうのでこのアイコンが表示される機会は殆どない。

TPMSレシーバーの起動
セレクトボタンか、決定ボタンを3秒間長押しするとレシーバーが起動する。
レシーバーをOFFにする場合は、セレクトボタンを3秒間長押しする。

TPMSレシーバーのセッティング


(1)Unit setting (Default is Bar,ºC )
Pressing menu”key 3seconds in standby interface inter to unit setting interface.first enter to pressure unit switch interface. short pressing“select”key to switch the unit between Psi->Bar.short pressing“menu”key to enter to temperature unit switch interface, short pressing“select”key to switch the temperature unit between ºC- >℉. Short pressing“menu”key to enter to pressure threshold setting Interface.

スタンバイインターフェース(電源ONの状態の事)で、決定ボタンを3秒間長押しすると、ユニット設定インターフェースに切替わる。

空気圧単位の表示設定(Default は Bar )
セレクトボタンで、Bar表示か、PSi表示に切替て選択し、決定ボタンを押すと確定と同時に温度表示単位の設定画面に切替わる。

温度表示単位の表示設定(Default は ℃ )
セレクトボタンで、℃ 表示か、℉ 表示に切替て選択し、決定ボタンを押すと確定と同時に次の設定項目Front tire low pressure settingに切替わる。


(2)Threshold setting
( Default is low pressure 1.5 Bar/high pressure 3.0 Bar, high temperature 70℃ )

First option is“Front tire low pressure setting”,short pressing“menu”key to switch among“front tire low pressure”->“front tire high pressure”->“rear tire low pressure”->“rear tire high pressure” and pressing the “select”key to adjust the data. after finishing, short pressing“menu”key save the setting and enter to next setting option, in the last option“rear tire high pressure”,short pressing“menu”to enter to temperature threshold setting interface. Then short pressing“select”key to adjust data. after finishing short pressing“menu”key to enter to next option, sensor matching setting interface.

セレクトボタンで数値の切替(押し続けると、数値が順送りで替わる)
決定ボタンで確定と同時に次の設定項目に切替わる。
 
Front tire low pressure setting
フロントタイヤ低圧閾値設定
設定した空気圧まで低下すると、該当する数値表示部分と空気漏れアイコンが点滅すると同時にアラームが鳴り、モニターランプが赤く点滅する。

Front tire high pressure setting
フロントタイヤ高圧閾値設定
設定した空気圧まで上昇すると、該当する数値表示部分と空気漏れアイコンが点滅すると同時にアラームが鳴り、モニターランプが赤く点滅する。

Rear tire low pressure setting
リアタイヤ低圧閾値設定
設定した空気圧まで低下すると、該当する数値表示部分と空気漏れアイコンが点滅すると同時にアラームが鳴り、モニターランプが赤く点滅する。

Rear tire high pressure setting
リアタイヤ高圧閾値設定
設定した空気圧まで上昇すると、該当する数値表示部分と空気漏れアイコンが点滅すると同時にアラームが鳴り、モニターランプが赤く点滅する。

High temperature setting タイヤ温度警告閾値設定
FW(フロントタイヤ)・RW(リアタイヤ)ごとの個別には設定できない。

(3)Match sensor 
(gas charging/venting for match)
it shows IDs of double tires. Short pressing “select” key to learn Front tire ID operation,then pressing “menu”key to learn Rear tire ID operation.When tire is selected, display only shows its “ID” and flashes icon of corresponded tire. There will be “didi” notice and display new “ID”number in receiver after active sensor's ID ( internal sensor active by charging/vent tire, external sensor active by repeat installation). When double sensors are matched, short pressing “menu”key to save and go to “times setting”interface.

空気圧センサーの認識と登録を行う。
何らかの事情でレシーバーに登録していたセンサーIDなどが消去されてしまった場合や、センサーの故障や紛失で新たにセンサーを登録しなおす場合は、この設定項目を使用する。

空気圧センサーを認識していない時の表示パターン
センサーを識別中
センサーの識別作業中は、空気圧表示部分が―.―と表示される。
何らかの理由で、センサーの認識に手間取っている場合に表示されるが、しばらく待つか、走行しているとIDが表示されるが、認識できなかった場合は00ooが表示される。

センサーが見つからない
センサーが、見つからない場合、空気圧表示部分が00ooと表示される。
理由としては、センサーの電池切れ、故障・破損等が挙げられる。

その他の異常表示
センサーIDが表示されているにも拘らず、FR 又は、RW のどちらかの表示が点滅。
理由としては、センサーの重複、故障が挙げられるが、正確な原因は不明。


交換用のセンサーを新たに購入した場合や、レシーバーのセンサー情報が消えてしまった場合、レシーバーのセンサー情報にはフロントタイヤ用とリアタイヤ用と言った区別が無くなっている為、リアタイヤに取付けたセンサーがレシーバーではフロントタイヤとして表示されてしまうといった問題が起こる。
解決策としてはフロントタイヤのセンサーとリアタイヤのセンサーを差替えればいいのだが、そんな事をしなくても、この設定項目ではフロントとリアの表示を入れ替える事が可能となっている。


センサー設定画面

タイヤ温度警告の設定を終えると、空気圧センサーのマッチング設定に切替わる。
画面には現在、レシーバーが認識しているセンサーのIDが表示される。


セレクトボタンを押すと、FW(フロントタイヤ)の数値表示が 00oo と表示される。
これは、新しいセンサーIDの読み込みと記憶が可能な状態になった事を意味する。

続いて決定ボタンを押すとRW(リアタイヤ)の数値表示が 00oo と表示される。

更に決定ボタンを押すと新しいセンサーIDが表示される。
※センサーが変更されていなければ、センサーIDは同じものが表示される。
※センサーが無い状態ではそれまで認識していたセンサーのIDが表示される。

新しいセンサーIDが表示されたこの状態ではFWとRWのセンサーIDが交互に点滅しているが、これはFWとRWのセンサーIDの表示を入替える事ができるからである。
入替える必要が無ければ、決定ボタンを押せば次の設定項目(時間設定)に移動する。

FWとRWのセンサーID表示の入替え
FWとRWのセンサーIDの表示を入替えるには、セレクトボタンを3秒間長押しする事で変更できる。

テストした限りでは、同じFW用のセンサーを2つを使った場合、認識して入替えも出来るが、FWの表示が点滅をしたままで、まともに動作しない。
この事から、空気圧センサーはフロント用とリア用で区別されているようで、補修用のセンサーを利用した場合はどうなるかは不明である。

決定ボタンを押すと、確定と同時に次の設定項目(時間設定)に移動する。


(4) Times settings
(AM /PM settings, hours settings, minutes settings)
Display the current time, short press “select” key to enter the time setting sub-page, the default is “AM/PM” setting interface, by short pressing “Menu” to switch between “AM/PM” -> “Hour Value” -> “Minute Ten-digit Value” -> “Minute One-digit Value”. After selecting the sub-item of the desired setting, press the “Select” Key to adjust the specific value. In the last “Minute One-digit Value” setting interface, press “Menu” to jump directly to the “Default Settings” interface.

セレクトボタンでAM/PMの選択・決定ボタンで確定と時間値に移行
時間値(1~12の値)の設定、セレクトボタンで数値の切替(押し続けると、数値が順送りで替わる)決定ボタンで確定と分10桁値(1~5)に移行
分10桁値(1~5)の設定、セレクトボタンで数値の切替(押し続けると、数値が順送りで替わる)決定ボタンで確定と分1桁値(0~9)に移行

決定ボタンで確定と同時に次のデフォルト設定に切替わる。


(5)Default setting

enter default setting interface,“dF” is appeared in front tire. Long pressing “select”key 2seconds to restore default. Default is successful when “dF” is appeared in rear tire, Short press “menu key” to give up restore and go to standby mode.

デフォルト設定インターフェースに入ると、フロントタイヤの数値表示欄に「dF」が表示される。
この状態で決定ボタンを押すと、復元を中止してスタンバイインターフェース画面に戻る。

セレクトボタンを2秒間押し続けると、フロントタイヤの数値表示欄とリアタイヤの数値表示欄に「dF」が表示され、デフォルトが復元されると同時にスタンバイインターフェース画面に戻る。
まとめ

日本を除く主要先進国でTPMSの義務化が始まってから10年以上経過して、安価な中国製といえども内部のハードウェア/ソフトウェア共に安定性は完成の域に達している感がある。
TPMSとしては、空気圧の変化による燃費の変化、乗り心地の変化、グリップの変化など、体感できる要素は多く、一度使ったら、手放せないほど便利で安心感が得られるが、ハンディタイプの電動エアプレッシャーがあるといつでもどこでも空気圧を楽に調整できるので更に楽しめる。

この製品の特長として時計表示が唯一の他の製品との差別化されたセールスポイントで、この製品を選んだ理由も時計表示があるからである。
バイクではメーターがデジタル化されている現在でも時計が付いている車種は稀で、必要に応じてチープカシオなどの安価な腕時計をハンドルポスト等につけたりするが、 何かとゴチャゴチャしがちなハンドル周りにTPMSの機能と一緒に時計もまとめられるのは、非常にありがたい。

電波法問題の進捗状況
433.92MHz における TPMS と RKE の利用状況は、欧州や米国、その他多くの国々において、TPMS(タイヤ空気圧監視システム)と RKE(リモートキーレスエントリー)は 433.92MHz の使用が許可されている。
一方、日本では当該周波数がアマチュア無線に割り当てられており、TPMS と RKE の使用は 315MHzしか許可されていない。 
国際調和の観点から、JAIA は 433.92MHz における TPMS 及び RKE の使用許可を要望、総務省の周波数再編アクションプラン(2020 年度版を2回にわたり改訂実施)に対 しても意見を提出した。

周波数再編アクションプラン(令和2年度第2次改定版)(案)」に対する意見募集の結果及び意見に対する考え方 
各周波数区分の再編方針 II 335.4~714MHz 帯に関連するご意見 
意見内容
タイヤ空気圧センサ等の周波数の国際調和を希望
現状国際物流タグの使用が許可されている433.92MHz につきましては、日本を除く諸外国ではスマートキーを含むリモートキーレスエントリーシステム(RKE)やタイヤプレッシャーモニタリングシステム(TPMS)への使用が慣用化しており、国内で当該機器を使用する上での大きな障害となっています。
欧米同様に同周波数帯のアマチュア無線を二次業務と規定いただくか、共存および相互干渉を前提とし、同周波数帯の国際協調に向けた共有が制度として許可されることを望みます。  
総務省の回答
頂いたご意見については、今後の施策の検討の際に参考とさせていただきます。 なお、RKE及びTPMSについては国内外の動向を注視して参ります。  

 2020年11月に、総務省同席のもと、周波数一次利用当事者である日本アマチュア無線連盟(JARL)との初回会談を行い、その席で詳細技術仕様の提示と設計技術者による解説を求められた。
 2020年12月に一部のメンバーから実機の実力測定のための内部試験提案を受け、2021年2月25日に、東京都の新設 EMC 試験サイトを借りて事務局とメンバー共同で内部測定試験を実施した。
※日本自動車輸入組合 2020 年度事業報告(詳細版)より抜粋

電波法関連は世界情勢的にいずれなんらかの改正がされるはずである。

はっきり言って、へたなバイク用の時計を買うより、価格的にもバイク用の時計としてこれを買っても損はしない。

日本のamazonでも同様の物が購入できるが、価格差は約2倍以上と大きいが参考までにリンクを貼っておく
電動エアポンプ

CT125・ハンターカブ タイヤ