2021年12月16日木曜日

ハザード付きハンドルスイッチ (CT125)

 CT125に純正ハザード付左ハンドルスイッチASSY( 部品番号:35200-MJE-DF1 等)    流用する場合の注意点

CT125用ハザード付左ハンドルスイッチとして販売されているものは純正パーツ(35200-MJE-DF1)等をベースにしてカプラーをCT125用に交換した物であるという事だ。

Youtubeやfacebookなどで純正パーツ(35200-MJE-DF1)でハザード化という内容の投稿が見られるが、これは誤解を招く内容だ。

純正そのものの35200-MJE-DF1を入手してもカプラーはCB650FA用の他、ディマースイッチにはロービームの配線が無いタイプなので、ディマースイッチにロービームの配線を追加しなければCT125には利用できない。

35200-MJE-DF1

純正パーツ(35200-MJE-DF1)をベースとしたCT125用ハザード付左ハンドルスイッチは、当初は1万円を切る価格で販売されていたが、今は1万5千円前後で販売されている。
それでも、カプラーを作る労力と時間を考えるとCT125用で売られているハザード付左ハンドルスイッチの価格は妥当といえる。

CT125用にカプラーを交換した35200-MJE-DF1


キタコLハンドルスイッチ756-1470100 税込¥18,700 との違い

キタコのLハンドルスイッチも同様に純正のスイッチASSYをベースとした製品だが、大手のパーツメーカーらしく堅実な構成となっており、リレーが純正の3.1Wx2に対して大容量タイプのリレーが付属。
ハーネス部分には31700-MM8-610 レクチファイヤーがぶら下がるように接続されている。

ヘッドライトユニットの破壊を招く可能性があるパッシングはともかく、リレーを大容量タイプに交換しなくてもハザード自体は機能するが、電装品を多く搭載している状態だと電力不足によりハイフラッシャー化すると思われる。


パッシングスイッチの対応
バイクにおけるパッシング機能は、ヘッドライトの常時点灯が義務化された1998年~2021年の車両※1ではヘッドライトの消灯ができず、ハイビームのオン・オフでパッシングを再現する事になる為、殆どの車両はHiビーム利用時には強制的にLoに切り替えてパッシングを押すという排他仕様となっており、その結果は、Hi-Loの素早い切り替えで代用するのと変わらない事から、パッシングとして認識される有効性は低く、認識されたとしてもその反応は相手次第で異なり、人によっては反感を与える事になりかねない。
そもそも、法的にも明確なルールが無いパッシングは悪い意味で個人主義的な傾向が強くなった現代ではこちらの意思とは真逆にとらえられる可能性が高く、意外とリスクが高い行為と言う事は覚えておいた方がいい。
この為、特に拘りが無ければパッシング機能を敢えて無効にするのもありだろう。

※1 原付二種以上の車両では、2023年9月以降(原付一種は2025年6月以降)の新型車では、DRLが解禁となる為、パッシングがヘッドライト部すべてを使って明確に表現できる可能性がある。

Hi-Loの切替スイッチと兼用のパッシングスイッチの例
パッシングを行うにはLoビームでなければパッシングができない事がわかる。

パッシングスイッチがHi-Loの切替スイッチと兼用しない独立したハンドルSWを利用する場合、ちょっと面倒だ。

配線の資材と加工

CT125にハザード付左ハンドルスイッチをしっかりと固定するにはハンドルバーに穴をあける必要がある事もあって、それだけでも取付けの敷居は高い部類だったのだが、これにCT125用の8ピン防水コネクターのカプラーも自作するとなると配線用の部品を揃えるだけでもかなりめんどくさくなる。

更に最も手間がかかるのが、各スイッチの配線とその解析、そして電線に防水端子を取り付ける作業で、細く小さい端子を細い電線に一本一本カシメていくのだが、小さすぎて作業に慣れるまでに高確率で失敗を繰り返すという苦行を強いられる。

防水コネクタに使用する電線は指定サイズの細線を使用しないとワイヤーシールがうまく通せなかったり、防水性が失われる事に加えて、特に重要なのはヘッドライトの電源も関わっている事から一般用の細線を使用すると焼損する恐れがあるので、自動車用薄型低圧電線(AVS,CAVS)を使用する必要がある。

ここまでするのであれば、もはやホンダ純正に拘る必要がなく、社外品はもちろんカワサキ、ヤマハ等の純正パーツで自分だけの左ハンドルスイッチを組むこともできるので労力はともかく、物次第では手間と引き換えにコストを劇的に下げることも可能だ。

ハンドルスイッチASSY
https://sutadiozama01.blogspot.com/2020/11/ct125_16.html#sw

CT125用の左ハンドルスイッチ制作に必要なハーネス用部品。
CT125の左ハンドルスイッチASSY用カプラーの製作用部品

自動車用電線

矢崎 自動車用薄型低圧電線 CAVS
自動車用薄型低圧電線 0.3SQ 2m×6色(赤黒白黄緑青) CAVS 0.3SQ L-2×6【A】赤黒白黄緑青

自動車用薄型低圧電線 0.3SQ 2m×6色(茶空紫橙灰桃) CAVS 0.3SQ L-2×6【B】茶空紫橙灰桃


防水コネクタハウジング

矢崎総業025型HS防水シリーズ8極Mコネクタ(端子無)/8P025WP-HS-M-tr

矢崎総業025型RH・HS防水シリーズM端子/M025WP-RH-HS-wr

矢崎総業025型RH/HS防水ワイヤー シール[緑色]/WS7158-3166-60-RH-HS-GRE

端子1本とワイヤーシール1個のセット品「M025WP-RH-HS

amazon
矢崎総業 025型 HS 防水 8極 オスカプラー・端子セット 黒色
https://amzn.to/3K2NC02


動画で使用したハンドルスイッチ

汎用左ハンドルスイッチ

ホンダ型左ハンドルスイッチ
https://amzn.to/3JWFtdo

7/8" 22mm 汎用左ハンドルスイッチ
https://amzn.to/3XvimcW

HONDA純正 CB650F用
35200-MJE-DF1 ※純正パーツ取扱い店舗に発注


ハンドル穴あけ治具

 プロト(PLOT) ハンドル穴あけガイド
https://amzn.to/3K2Medz

2021年12月1日水曜日

trail125 速度と走行距離の単位を設定する



trail125 速度と走行距離の単位設定方法
CT125のUSA仕様であるtrail125では、速度と走行距離の単位をmile(マイル)表示とkm表示を任意に切り替えることができる。
CT125では、少なくともUSA仕様が発表されるよりかなり前に生産された日本仕様の2020年初期生産分の輸入第一便で入荷した車両ではこの機能がない事は判明している。


Changing of speed and mileage unit 

1.Turn the ignition switch to the ON position. 
イグニッションスイッチをONの位置に回します。

2.Press and hold SEL button and SET button. 
SELボタンとSETボタンを長押しします。

3.Press SEL button to select either “km/h” and “km” or “mph” and “mile”
SELボタンを押して、「km / h」と「km」または「mph」と「mile」のいずれかを選択  します

4.Press SET button.
The speed and mileage unit is set, and then the display returns to the ordinary display.
SETボタンを押して、速度と走行距離の単位を設定すると、通常の表示に戻ります。
▶The speed and mileage unit can also be set by turning the ignition switch to the OFF position.
イグニッションスイッチをOFFの位置に回して、速度と走行距離の単位を設定することもできます。

CT125・ハンターカブ タイヤ